2年ぶりに息子とその友達を連れて、静岡まで釣りに出かけた。
このシーズンは小鯖が入れ食いで、仕掛けを海にいれた瞬間に魚が食らいつく。
100匹ぐらいでやめて帰ってこよう。と思ってたけど。
海の中みても、キラキラ素早く泳ぐ魚が全く見えない。。。
今年は不漁なんだって。。。
せっかく来たので釣り糸を垂らすと、いつもは厄介だと思ってた魚が釣れた。
久しぶりの釣りだったので、子どもたちは大喜び!
それみてホッとした。
何度もやってると、高級魚メジナの赤ちゃんも釣れた!
本当はリリースしたいぐらいだけど、食べる!というので持って帰ることにした。
それにしても、今日の防波堤、活気無いな~
3時間いたけど、誰も釣り上げてなかった。
みんな、釣れないの知ってるのに、なんでやってるんだろう?
黙々と餌を付け替えてる人、寝てる人、友達と話ししてる人、、、
ほとんど男だな。
何考えてるんだろう?
確かに、青い海に、青い空、
自然と一体になった気分になると、
悩み事なんて小さなことに感じてしまう。
心のリセットでもしれるのかな。
主夫になって、子育て始めたら、ずーーーっと子供がくっついてくるんだよね。
幼稚園の時だって、送った後も、洗濯、掃除、昼飯たべて、買い物、夕食の準備したら、息子が帰ってくる。
帰ってきたら、公園いって、夕食とって、風呂入って、絵本読んで、寝かせる。
寝かせたら、一緒に寝ちゃうから、変な時間に起きたりして、、、
土曜も日曜も祭日もないし、、、
ラッキー!?なことに、息子達は寮のある小学校に入ったから、月曜日に学校へ送り出したら、金曜まで一人になれるけど、
世の中のママさんは、ずーーーっとその生活やるんだもんな。
いくら子供が好きだとしたって、やんなっちゃう時あるよね~
ママはえらい!
ホントにえらい!
旦那さん、
そんなママに、一人になれる時間をあげてくださいね。
今日の釣果