selfie(自撮り)で世界的に有名なたなか愛さんのワークショップに参加した。
ずいぶん前から凄っく楽しみにしてたけど想像以上に楽しかった。
愛さんの写真は、愛さん自体の魅力もあるし、作品としての魅力もあるし、でもそれ以上の何かに惹かれる。
ここに掲載されている写真は、すべてスマートフォンで撮ってるの。
愛さんにしてもらったのもあるし、加工ソフトも教えてもらって自分でやってのもある。
こんな写真が自分で撮ったり作ったりできるんだよ。
ぜひ参加してみたらいいと思うよ。
今度は子供たちと3人でお願いするんだ。
おっさんレンタルのお客さんに何度か聞かれたことがあるんだけど、
「よく写真載せれるね」って
うん、、、
確かにそうだよね。
いつから出来るよになったんだろう???
以前はFacebookもLINEも自分の写真を載せるのに前向きじゃなかった。
何かザワザワしたんだよね。
友達には「自分を守ってるな。」って言われた。
その時はわからなかったけど、今はわかる気がする。
その時の裏メッセージを考えると、、、
怖い
不安
恥ずかし
なんて言葉が浮かぶ。
でも変な話だよね。
普段、自分の顔はみんなに見せてるのに。
怖いとか恥ずかしからって、顔を隠して歩いてる人なんてないよ。(笑)
僕のお母さんは、自分の顔を見るのが嫌だから写真は撮らなと言ってた。
自分がブスだから、嫌だそうだ。
写真を見るとブスな自分を見なくちゃいけないからかな???
でも毎日、鏡みてお化粧してるけど。(笑)
隠しているのか!?
息子としてはちょっと悲しかった。
自分の母親だし、別にブスでもないのに、、、
別に僕は自分の事をカッコいいとは思ってないけど、写真を撮るのが嫌なほど自分の顔は嫌いじゃない。
じゃあ「恥ずかしい」ってどんな感情なんだろう???
掲載する写真は自分がいい写真と思ってるから、それを見られるのが恥ずかしいとか。
本当の心が見られる感じがするとか。
こんな写真がいいと思っている自分を見られるのが嫌とか。恥ずかしいとか。
隠しておきたい本性が暴かれる。
みんな社交の仮面をかぶってるからね。
もう一つ、「怖い」「不安」ってなんだろう???
誰かが何かに悪用するかも!?とか(笑)
こうして考えたり、言葉にしてみると、どちらも在りもしない空想・妄想な気がする。
きっとそこには、見えない価値観が有ってそれが反応してるんだろうな。
今の僕はどうかと言うと、コーチングやいろいろ学んで、一皮むけた感じ。
一皮とは、何か見えないもの、空想・妄想、それを作る価値観なのかな。
それがパラパラ取れていって、肩の荷が楽になった感じ。
ああ、いままで何を気にしていたんだろう。
何に心配していたんだろう。
心配していた相手は誰だったんだろう。
って感じかな。
まだすべてが取れたわけじゃないけど、、、
おっさんレンタル始める時も同じだった。
恐怖、不安、恥ずかしさ、、、
いろいろな感情があったけど、実際に始めたら酷いお客さんなんて一人もいない。
一度も早く帰りたいなんて思ったことない。
いい人ばっかりだった。
そう思うと、あの時の感情は何だったんだろう。
ただ自分を自分が止めていただけだな。って思う。
みなさんも、そんな見えない何かに気づきませんか。
そんな何かにサヨナラしませんか。
僕、そのお手伝出来そうです。
おっさんレンタルなら、1時間1000円
コーチングなら、無料体験募集中!
ご連絡は下記までどうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1 件のレスポンスがあります
[…] 前回「自分に焦点をあてる selfie(自撮り)」の投稿 […]